chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 明けましておめでとうございます

    前回から2ヶ月ほど経過していますね… 今年もこんな感じでたまーにの近況報告のみになるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 長男、いよいよ5年生ですね〜。受験まであと2年!びっくりです。 前々回のテストの時、他はいつも通りだったんですが、社会の偏差値がまさかの30台で(笑) そんなこともあるよ〜と言ったんですが、本人は大ショックで泣いていて。。 クラス落ちるかも!!という。。 そりゃクラス落ちることもあるよ… まあ結果ギリギリ落ちずに済んだんですが。 でも可哀想すぎたので、テコ入れ! これまでは復習テストの前も特別な勉強は全くしておらず、社会もテキストが終わればおしまいにしていました。。…

  • 最近のこと(2020 11月)

    今度は2ヶ月も空いてしまいました。 長男は塾をめんどくさがりつつも行ってます。成績も変わらず。 そうそう、今まで○○算でつまづいた事はなかったんですが、方陣算が苦手でテキストだけでは演習が足りないと思ったので、こちらを導入しました。 方陣算 1―「2桁×2桁」「3桁÷1桁」範囲 (サイパー思考力算数練習帳シリーズ) 作者:M.access 発売日: 2005/12/01 メディア: 単行本 毎日1−2ページずつやっているうちに、だんだん身についてきた模様。。このシリーズいいですよね〜。 次男はチャレンジで掛け算が始まったので九九を覚えようとしていますが、もーーー覚えが悪くて悪くて…!可哀想なほ…

  • 最近の話

    8月は一回も書けませんでした…夏休みが大変過ぎました。 長男は夏期講習がギュッと詰まっていたので、テキストが溜まりまくりになりました(笑) 塾の指示通り、最新のものをこなしつつ、週末など時間がある時に少しずつ消化できればと思います。。 成績も相変わらず、理科が得意で次に算数、そして国語社会といった感じですね。 特に変わったことはしていなくて、淡々と塾の宿題&公文を進めています〜。 しかしやっぱり漢字が苦手ですね。私もそうなんですが、ちゃんと毎日やってるのに覚えるのも時間かかるし、しばらくやっていない字はすぐに忘れてしまうし。 もうこれは脳の特性としか思えないので、最低限コツコツやるけど、まあ間…

  • 公文を始めたこと

    またもや1ヶ月ほど、忙しすぎる&家に家族がいる時間が多くて、ブログを書く暇がありませんでした。 色々書きたいことは溜まっているんですが、とりあえず教育に関して1番大きな変化ということで、公文のことを書いておきます。 結論から言うと、なんと、自粛期間中に3人とも公文を始めました! 三男4歳: 去年の夏に公文の体験に行き、喜んでいたので入会。国語と算数。 最初は楽しく通っていたものの、理由がわからないまま突然行くのを拒否。 泣いて嫌がるので行くのは止め、私が教材を交換するだけに。 家では教材を楽しくできているので、この状態で継続中。 現在、国語3A 算数3A 長男小4: 4歳の頃公文に連れていくも…

  • 次男のこと

    次男は今のところですが、全く勉強向きではないなぁと思うので、そこのところを今日は書いてみようかなと。。 次男はもともと勉強がすんなりできるタイプではなくて、理解にも手間がかかるし、何度も何度もやらないと身につかない。それなのにコツコツも嫌いで、、 できる内容であっても、なるべくやりたくないし、少しでも楽しようとする。 私は子供がわからないことや間違うことに関しては全く腹が立たないんですが、できるのにめんどくさいから怠けよう、グズグズしてサボろうっていうのにイライラするんです…! これで全部妥協してたら学校の勉強にもついていけないし、楽をさせたら次男の場合どこまでも楽をする気なので、なんとか今の…

  • 支援級

    分散登校始まりましたね〜 ということは、次男の支援級もやっと始まったということです! 本来ならお試しで何度か行って、先生や教室に慣れてからスタートの予定だったんですが、私だけで先生と事前に打ち合わせをして、いきなりスタートということになりました。 まだ短時間なのでそういう意味ではちょうど良かったのかな。 支援級になってみて、ですが、とっても良かったです!! 次男を通してだとなかなか担任の先生に伝わらなかったり、連絡帳に書いても出し損ねたり、些細なことだと連絡帳でわざわざお手を煩わせるのも…となってしまい不明瞭なまま過ぎて行ったり…ということが一切なくなりました! ここの支援級では先生と保護者が…

  • テスト結果のこと

    気づけばまた随分日が過ぎていました・・・! 1日1日があっという間ですね。。 さて、中受ブログというジャンルなのに全くテストや成績の事を書いていないことに気づいてしまったのでちょっと書きたいと思います。 みんなどうやって自宅でテストを受けているかわからないんですが、うちの場合は長男だけ、布団と服しかない部屋にちゃぶ台を持ち込んでやってます。 テストは私が用意して、本人が名前を書いてページ数を確かめ、スタートでタイマーをつけてから部屋を出て、時間になったら回収して次の科目という感じです。 テストの日を決めて、一気に4科目やっています。 で、4科目でのテストがもう2回終わったわけですが、その結果、…

  • 最近のはまりごと

    最近はまりまくりのものといえば、面白すぎて勉強にもなるアニメ、Dr.stone!! Dr.STONE 1 (ジャンプコミックスDIGITAL) 作者:稲垣理一郎,Boichi 発売日: 2017/07/04 メディア: Kindle版 現代の物が全て失われた状態から、科学の知識をもって現代を復活させていくというストーリーで、特に科学大好きの長男がどハマり!! 楽しんで見ているうちに、勝手に科学の知識がガンガン増えるという素晴らしいアニメです。 アニメでみせていますが、コミックスも買おうと思います。 さすが少年漫画、キャラクターの人間描写が単純なのでわかりやすいし、テンポがよくて子どもでも飽きず…

  • 自宅学習の進め方

    塾の勉強を動画で進めるのにもだいぶ慣れてきて、やり方が定まったので書いておきます〜 国語: 記述は、動画を見ながら、指示のあるところで問題を解く。5分程度でできなければ解説を見る。見てもできなければ解答で必要な要素を確認して自分なりに書く。 自分で満点解答が書けるようになるまで毎日やる。1日3問 漢字等は1日1ページ、全部できるようになるまで間違えたところを毎日 算数: 問題を解いてから動画解説を見る。新しい概念や根本的にわからない時は私が解説。 1日3ページ。 理科: 動画を見る。1日2ページ。 解答を赤シートで隠して、正解したところは鉛筆で丸をつけていく。全部正解できるまで毎日。 社会: …

  • 学校ごっこ

    ずいぶん前に書いてましたね、学校ごっこ。 dreibruder.hatenablog.com その昔は長男だけでやっていましたが、今はもちろん次男も参加。 ただし長男は4時間目まであるけど次男は3時間目までで、3時間目は大体英語なんですが10分ほどで終わります。 それでも実質次男は100分、長男は180分勉強していることになるので、塾の宿題や問題集などガンガン進みます。 子供達がやりたいと言った時しかやらないんですが、最近は毎日のようにやろうと言われますね〜。 やるときに一つポイントがあって、次男はボーッとして時間切れを狙いがちなので(長男はやらない。性格でしょうか)、このプリントは5分などと…

  • 断捨離

    いい機会なので、久々におもちゃを全部出して断捨離しました! ずいぶん前の記事がありました。 dreibruder.hatenablog.com やり方ほぼ変わっていませんが、全員決まった場所に戻せるようになったのでちょっと改善しています。 まずぜんぶひっくり返して山をつくり、引き出しにラベルを貼りました。 三男も文字が読めるのでこういう時便利ですね〜 いらないものはゴミ袋、いるものは決まった引き出しにどんどん分別。 捨てる判断は長男と次男です。。私は口出し禁止。 2時間くらいでスッキリしました!! 引き出しはこちらを使っています。 【まとめ買い】PP収納ケース・引出式・大 2個セット・約34×…

  • ボードゲーム

    毎日毎日食事作り大変ですねーー!! 前も書いたかもしれないけど、うち3人それぞれアレルギーや偏食があって同じメニューが食べられないのでよけいに大変なんです!!! 長男は小麦克服したんですが体調によっては過敏だったりするので、普段小麦は食べない。 ラーメンとか焼きそばとかうどんとかパンとかにしたいのにーーだから基本和食。 次男はヘルシー和食好きじゃなく、ジャンク派なので麺類パン大好き。 三男も麺類好き、パンはあんまり、で上2人が大好きな肉一切食べない。 アレルギーがあるので市販のものはほとんどダメ。 だから毎食2種類か3種類のご飯作らないといけないんですよ、しかも私料理好きじゃない← というわけ…

  • 休校中の勉強

    お出かけもできない長期休み、皆さま色々と工夫されているご様子、参考になりますー! 無料の教育サービスもやりたい気もするんですが、、 うちは塾の宿題でいっぱいいっぱいです(笑) 長男、国語の記述を一時期克服したかに思えたんですが、4年になって難易度が上がったためまたできなくなってギャオーンと泣いております。。 塾からは、国語の学習で大事なのは漢字と語彙!記述は後回しでいいと言われているので、普段は無理にやらせたりはしないんですが、、塾がお休みだったので、塾の講義動画を見ながら問題をやるところでできない!と。。 こちらから質問してみると、書くべきところはだいたいわかっているけど、うまく文章でまとめ…

  • お休み

    学校、幼稚園、習い事、塾も軒並みお休みですね〜。 うちは学校から指定された勉強と、塾のと合わせて朝勉でやるつもりです。 問題はその後の長い時間…! 家で閉じこもりきりで何をするか。。 やっぱりゲーム? 今、長男はswitchのゼルダにハマっていて、1日3時間のゲーム時間を全部ゼルダに使っています(笑) 次男はスマブラが好きですね〜。でもやるのは1時間くらいかな。 次男は制限してないんですが、自然に飽きて止めています。 三男は一時期3DSのカービィにはまりまくり、ずーっとやっていたんですが、やりたすぎて幼稚園に行きたがらなかった日があったので取り上げて隠して今に至ります。 やっぱり中毒状態になっ…

  • 転塾?

    新四年生がはじまりましたねー。 塾の日は帰りがすごく遅くなるのと、宿題が多くて朝勉だけでは終わらず夜勉を始めてみたんですが、その2点で毎日のように長男がボエー(泣)となっています。。 あまりにかわいそうだしこんな調子じゃ続かないので、近所の別の大手塾を調べました。 そちらだと終わる時間が早く、近所なのですぐ帰ってこれる。今の塾と比べて1時間くらい早く家に着くことになるので、かなり楽だろうなと。 それに宿題も今の塾よりは少ないと思うし、、 というのを長男に伝えてみました。 が、長男、転塾したら志望校に合格する可能性が減るんじゃないかと、、 まあ減るかもしれない、、、 それは嫌だー(泣) という状…

  • 二月の勝者

    新刊!kindleで出ましたねー!! 新刊が出るの1番楽しみな漫画、二月の勝者です。 ネタバレありで感想を書いていきますので、未読の方はお気をつけください! 二月の勝者 ー絶対合格の教室ー (7) (ビッグコミックス) 作者:高瀬 志帆 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2020/02/12 メディア: コミック **************** 今川さん親子!!めっちゃこわいー! 私まるで空気読めない(たぶん発達障害)ので、ああいう感じの人に、学生時代も大人になってからさえ嫌われまくっていてもう条件反射で怖いです(笑) まるみちゃんはいい友達できて良かったーー! 不登校のまるみちゃんと鉄…

  • ぼくは数式で宇宙の美しさを伝えたい

    ぼくは数式で宇宙の美しさを伝えたい (角川文庫) 作者:クリスティン・バーネット 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2018/09/22 メディア: 文庫 こちら読みました。 軽くはない程度の自閉症である代わりに、というか、自閉症だからこそでしょうね、、天文学に興味を持ち9歳で大学に行った子の話です。 その子の才能もすごいけど、とにかくお母さんがものすごい! 「この子がアルファベットを読めるようになると思わないでください」と言われた療育施設に任せるのをやめ、自分で療育すると決心。 自宅を自閉症児の療育施設にしてボランティアで解放、自分の子だけではなく他の子たちも受け入れて自閉症児…

  • 公文に行かない

    一ヶ月ほど前は通っていた公文ですが、とうとう行かなくなりました。 dreibruder.hatenablog.com 何が嫌か説明できないのでわからないんですが、何か教室で気に入らないことがあったようで。。。たぶん、普通の人は気づかないようなこと。 教室の前まで来ると、泣いて嫌がるようになったので行くのはやめました。 でも宿題はそんなに嫌がらず、カラーペンを使ったりしつつ楽しく進めています。 なので、本人を連れて行くのは諦めて、通信生だと思ってください…と先生ともお話して(笑) 宿題の受け渡しだけにすることにしました。 このスタイルで続けられるだけ続けてみて、宿題も拒否するようならもうやめても…

  • 新四年生保護者会と組分けテスト結果

    色々書くことはあるんですが、なかなか時間がありません。 今回は直近の話題について書いておきます〜 保護者会では主に新学年での勉強の進め方についての話を伺いました。 いよいよ先生方も本気といった感じですねー。 教材が盛りだくさんで、内容もたくさん、4年でこれかぁ…となりました。。。 うちの志望校に向けて準備する上で、ここまでは必要ないだろうな〜と思ったり、、 もともと今の塾の低学年の教材や授業の感じが好きで入ったので、高学年できつくなってきたら転塾しようと考えていました。 入った頃の話↓ dreibruder.hatenablog.com 朝30分だけじゃほんとに宿題終わらなさそう、終わる分だけ…

  • 公文推薦図書300冊突破

    怒濤の冬休みがもうすぐおしまいですね! うちは義実家でお正月を過ごしたのと美術館に行ったくらいで、あとは家でひたすらニンテンドースイッチをしておりました。リングフィットに家族でハマってます! これは冬休み前なんですが、タイトル通り推薦図書300冊をとうとう突破しました〜! dreibruder.hatenablog.com 前回から5ヶ月ですね。 5A4Aは全て終わり、今は3A〜Dまでを順番に読んでいます。 Dはやっぱり1冊に時間がかかるので、何日もかけて読んでいますがこういうのも面白いですよね〜 長く読んでいるとその世界に馴染んでくるので、笑いや感動がより大きくなるなぁと改めて感じたり。 そ…

  • 絵が描けない

    次男の話です。 次男はもともとアート系(笑)だと私自身は思っていて、粘土ブームはもう3年も続いているし、絵などの作品が独創的でとても良いんです。 インターで相変わらず独特な作品を作って持って帰ってくれるので、そのたびに喜んで壁に飾っています。 最近ではツリーを描いた作品を飾っていますが、まずツリーの縁取りを描いて中を塗る…といったタイプの絵ではなくて、線でツリーそのものを表現している感じなのです。 まあ私が描くとしたらこういうツリー↓ ツリーさん (講談社の幼児えほん) 作者:新井 洋行 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2012/10/16 メディア: 単行本 もりのおくのクリスマスツリ…

  • 三男の最近

    三男、秋の運動会のことも書いていませんでした。 書くほどのことが何もなく普通にできたからというのもあり! この前の劇&歌の発表会も… 去年プレのクラスにいた時は、先生に連れられて前に出て、どこかいかないように先生に付き添われ、かぶりものもしたくないので先生が代わりにかぶってくださり(泣) 待ち時間には私を見つけて私の方に来てしまうので、私が抱っこして… …だったんですが、今年は先生の付き添いもなく! 普通に真ん中あたりでゾロゾロとみんなと出て行って、歌ったり踊ったりしていました! 私を見てもこっちにくるわけでもなく!退場のときに手を振っていました(笑) 成長を見ることができて、本当に良かったで…

  • クリスマスプレゼント

    もうすぐクリスマスですね〜 去年のプレゼントは、そうそうこれでした↓ dreibruder.hatenablog.com 今年は、、ニンテンドースイッチ! 夫の部屋には発売当初からスイッチがあって、週末は夫と遊ぶことはしていたんですが、リビングにも欲しいという長男の願いがあり。 で、本体をだれかのプレゼントにするとややこしくなるので、本体は家のものとして買う。ソフトをクリスマスプレゼントとする。と決めました。 V-Rally 4 -Switch 作者: 出版社/メーカー: オーイズミ・アミュージオ 発売日: 2019/04/11 メディア: Video Game 長男がレビューも色々と見て決め…

  • 言葉ナビ

    長男が塾でもらってきました〜 言葉ナビ・上巻! ことわざ、慣用句、四字熟語などなどがまとまったテキストで、プリントを見ると週に4ページ覚えていけばいいってことかな?? 4年生から使うものなのでまだ早いですが、夕飯の読み聞かせ時に毎日1ページ私が音読することにしました。 五味太郎のことわざえほんシリーズ(全2巻セット) 作者: 五味太郎 出版社/メーカー: 岩崎書店 発売日: 2016/03/01 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る その際使えるのがことわざ絵本。 該当することわざをのページをあらかじめ調べておき、説明を補強するためにこちらも読み聞かせ。 ちょっと笑える本なので、次男…

  • 次男強化計画

    次男の勉強に関してです。 小学生になってからは、毎朝漫然とポピー、ピグマを2ページほどやらせていました。 それが最近引き算になってから計算問題を嫌がるようになり。。 引き算大嫌いだそうです(笑) やればできるんですが、嫌がる。逆に文章題は一回しか引き算しなくていいのでそちらはいいそうです← めんどくさがりだからかなーと思っていましたが、、 最近こちらの本を読んで。 3男1女 東大理III合格百発百中 絶対やるべき勉強法 作者: 佐藤亮子 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2017/10/12 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 引き算でしんどくなるのは、1桁の足し算が完璧じゃな…

  • 全国統一小学生テスト&読書

    長男のテスト返ってきました〜。 国語、算数、二科目全て60前半でした。 いつも通りですね〜。 最近の傾向として、国語の方ができるのが面白い。 詳しくは週末に一緒に見直します。。 これだけだと短すぎるので、読書の話でも。 相変わらず夕飯時と、寝る前に読み聞かせしています。 そこで読むのは公文の推薦図書。 他に、なるべくゲームばかりではなく読書もしてほしくて、子どもたちが好きそうな本を買ったり借りたりしています。もはや漫画でもいいので本を読んで欲しい← その中で子ども達が気に入ったもの。。 長男 こども六法 作者: 山崎聡一郎 出版社/メーカー: 弘文堂 発売日: 2019/08/20 メディア:…

  • 支援級

    次男の話です。 長男の時も就学相談に行きましたが、次男の時も相談では普通級判定でした↓ dreibruder.hatenablog.com ところがやっぱり徐々にしんどくなっていったようで… 学校行きたくないと断続的に言い続けて今に至ります。。 知的には普通のはずなんですが、言葉(話すのも聞いて理解するのも)が超凹で全体指示だと通じにくい。 学校との相談はずっとしていて、今は先生が個別に声かけして下さったり、サポートの先生がたまに様子を見て下さっています。それでできたりもするし、周りを見てやったりもするし、、 勉強自体は私が家で見ているので今はできますが、意外なところでつまづいたりするので、こ…

  • 確認テスト

    確認テストの結果が出ました〜。 算数 60前半 国語 60前半 二科目 60前半 でしたー。 算数は(1)(2)など最初の簡単な方はできて、1番最後ができないものがちらほら。 週末にゆっくり見直しします。 国語はすごく良くできていてびっくり!記述で減点されていただけで、他は全部正解でした。 復習テストなのでね、答え覚えてるんじゃ…(笑) 3年生の間は今のペースで、朝勉だけでなんとか乗り切れそうです。 2月に4年生になってからが本番ですね!週2でどれほど負担が増えるのかドキドキ&ちょっと楽しみです(笑)

  • 実力テスト

    長男の実力テストの結果です。 偏差値 算数 50後半 国語 50前半 二教科 50前半 でした〜。 国語はいつも通り、字が汚くてバツだったりと惜しいものがあったり、記述が1つ白紙だったり、行事がボロボロだったり…(笑) こんなに行事がテストに出てくるのに知らないの可哀想なので、もう勉強として教えることにしようと思います… とりあえずこちらからかな、、今更ですが(泣) はじめての行事えほん 作者: 竹永絵里,小川直之 出版社/メーカー: パイインターナショナル 発売日: 2018/02/21 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 算数もいつも通り、条件の見落としが2問… 本人は問題をち…

  • 学校見学

    ここ最近全く書いていませんでしたが、中学校の文化祭や説明会にいくつか参加していました。 まずは、長男幼稚園の時からの第一志望! 最初は私が夢想していただけでしたが、文化祭や見学会に長男も参加して、今やすっかりお気に入りの学校です。 その文化祭がとっても良くて。 実験を実演されている生徒さんに質問したところ、ハキハキ自分の言葉で答えて下さり、よく理解して好きでやっているんだなーと伝わってきたり。。 それぞれ部活の展示が、ガチ!で長男も夢中。。ここに入りたい!という部活もできました。 何度行っても変わらず第一志望の学校ですね〜。でも入るのはかなり難しい… なのでこちらに向かって努力は続けるにしても…

  • 二月の勝者

    新刊出ましたね! いつも通りネタバレ感想書いていきますので、未読の方はお気をつけください〜 ーーーーーーーーーーーーーーーーー 鉄道男子の家庭、いいですね! ちょっとの達成でも家族みんなで喜んで、少しでも成長しているところを見つけて褒めて。。こうありたいなーと思います。 この子はまだまだ伸びますね。 そして不登校のまるみちゃんが心配、、 黒木先生の作戦がどう効くのか気になります! 黒木先生の言葉、「自分の頭で考えているかどうか」 これって受験とか関係なく、人間として1番大事なことですよね。 子ども達にはちゃんと自分で考えて欲しいし、きちんと考えられる大人になってほしい。 そのために何をしていけ…

  • 最近の3人

    またお久しぶりなので、最近の3人の様子を記録しておきます。 (注:いいところを見ていく方針のため親バカです) 長男: 塾や宿題は相変わらずめんどくさい。算数は面白い問題もある。 国語の記述なんですが、最近やり方を変えて、わからなかったら答えを読んでから自分なりに書き直すという方法にしています。 今までは私がヒントを出したり誘導したりしてみたんですが、それだとイライラするようなので(笑) もう私としては答えを見て丸写しでもいいかと思ったんですが、長男はそれではいけないと言って、自分の言葉でまとめなおすようにしています。えらい。。 次男: 小学校はテストも100点で一応ついていっています。行くのを…

  • 資料集

    ずいぶんあいてしまいました… ちょっとここ最近自分の勉強の方に熱中しているので、ブログの間隔は今後もこのくらいあいてしまうかもしれません。。 でも何かあるたびにこちらに報告して、細々と続けていくことで記録になればいいなと思っているのでやめるつもりはないです〜 これからもよろしくお願いします。 長男の疑問に答えるために、色々と小学生向けの科学の本を買ったり、そのつどネットで調べたりしていたんですが… とってもいいものがあったので↓ 視覚でとらえるフォトサイエンス 物理図録 作者: 数研出版編集部 出版社/メーカー: 数研出版 発売日: 2017/02/01 メディア: 大型本 この商品を含むブロ…

  • 習い事の変化

    ここしばらくで習い事が色々と変化したので書いておきます。 長男は将棋をやめました。 しばらく前からもう情熱はなくて、本人がやっぱりやめると決めたのでやめました。 習い事は本人の希望に合わせたいと思っているので、私としては残念ですがしかたないですね〜。 あとプログラミングもやめました(!) こちらは、クラスが上がった際に遅い時間帯になってしまい(終わるのが夜8時)、一人で帰らせるのも心配だし、三男を連れてお迎えに行くのも難しいのでやめることになりました。 本人は時間さえ合えば続けたがっていたので、他の教室を探し中です。 次男は案の定サッカーやめました(笑) 難しいそうです。そりゃそうだ。。 イン…

  • 夏休み終了!&映画たくさん

    やっと!!夏休みがおわりましたね!!! 終わりの頃は、市販の痛み止めも効かないレベルの頭痛がしていたので危険でした(笑) 今日はまだ三男が半日なのでもうすぐお迎えですが、もう本当にようやく一息といった所です。。 夏休み中に映画を見まくったので、ずらーっと書いてみたいと思います〜 主にテレビの録画、時々DVDやプライムビデオや映画館です。 スパイダーマン2 スパイダーマン3 ルパン三世バビロンの黄金伝説 ポケモン 君に決めた ポケモンキュレムvs聖剣士ケルディオ ポケモン 神速のゲノセクト ポケモン 幻影の覇者 未来のミライサマーウォーズ 星を追う子ども シュガーラッシュオンライン アラジン オ…

  • 次男の夢

    幼稚園の時は夢を聞かれてパイロットになると答えた次男です↓ dreibruder.hatenablog.com が、記事にも書いた通り、特に飛行機が好きとかそういうわけではない。 単にいろんなところに行きたいとかその程度のことだったようで。。 最近夢が変わったんですが、それがなんと、お掃除をする人! そういえば次男、家でもよく片付けや掃除機を率先してやってくれるんです。断捨離をやらせても即断即決でかなりの勢い(笑) 小学校でもよく掃除を頑張っていると先生に聞いていました。 なるほどー、いいね! ということで、丁度テレビでやっていた、プロフェッショナル仕事の流儀の掃除のプロの回や、こんまりの特集…

  • ゲームのこと

    長男 ・ドリル→終了 ・観察日記2枚→終了 ・絵日記1枚→終了 ・漢字プリント1枚→2周した・新学期にテストがあるので直前にまたやる ・リコーダーの練習→毎日実行中 ・お手伝い表→毎日実行中 ・読書の記録→12冊目標であと1冊 ・自由課題 (読書感想文、工作、絵などなんでも良し)→工作終了 次男 ・ドリル→終了 ・あいうえお表1枚→終了 ・計算カード→毎日実行中 ・絵日記2枚→2枚終了 ・観察日記→終了 ・自由課題(読書感想文、工作、絵などなんでも良し)→工作終了 宿題も残すところあと少しです。 自由課題1つだけでもOKなのが有り難かった…! 読書感想文をやらせるのは絶対大変だったので、なくて…

  • ポピーはじめました

    次男は年中のときしばらくやって、一度やめてから小学校直前で再びはじめたポピー。 その時の話はこちら↓ dreibruder.hatenablog.com 学校の予習復習で大変お世話になっています。。 学校の勉強そのまんまなので、学校が楽勝なお子さんには全く必要ないものですが、発達凸凹により初見問題が苦手だったり、理解に時間がかかるお子さんには超オススメです。 今回のはじめたというのは、三男のこと。 小学校はまだまだですが、幼児教材を見ていたら生活のことや季節のことなどが丁寧に触れられそうだな〜というのと、いずれはやっぱり小学校で必要になるだろうということでもう始めてしまうことにしました。 生活…

  • テストに向けての勉強

    今までにも何度か、低学年の塾のテストに向けての特別な勉強の是非を書いたことがありましたが、自分で調べてもまとまっては出てこなかったので改めて書いておこうと思いました。 色んな考え方があると思いますが、うちはテスト対策をしたことがなくて。 実力テストだと対策しようがないし、復習テストでも身についているかどうかテストで確認すればいいのであって、そのためのテストで事前に答えを覚え込むくらいやっていい点数を取ったところで意味があるのかな?って思ってしまい← 理社などの暗記モノならこの機会に一度範囲のものをちゃんと覚えるというのはわかるんですが、算数や国語の文章題って、そんなに何周もしたら覚えちゃうし、…

  • 夏休みあと2週間

    長男 ・ドリル→終了 ・観察日記2枚→1枚終了、種が取れてから2枚目の予定 ・絵日記1枚→終了 ・漢字プリント1枚→2周した・新学期にテストがあるので直前にまたやる ・リコーダーの練習→毎日実行中 ・お手伝い表→毎日実行中 ・読書の記録→12冊目標であと3冊 ・自由課題 (読書感想文、工作、絵などなんでも良し)→工作終了 次男 ・ドリル→終了 ・あいうえお表1枚→終了 ・計算カード→毎日実行中 ・絵日記2枚→2枚終了 ・観察日記→1枚終了、種がとれてから2枚目の予定 ・自由課題(読書感想文、工作、絵などなんでも良し)→工作終了 夏休み、あと2週間を切りました! 夏休みが終わるのを待たずに一度倒…

  • 夏期講習とサマースクール

    そういえば長男の夏期講習と次男のサマースクールが始まっています。 長男、連日の3時間授業にめんどくせーと言いながらも通っています。それだけでえらい← 宿題が大量ですが、それは無視して夏期講習中は普段よりさらに負担の少ない朝学習メニューにしています。 毎日の計算&漢字、夏期講習でもらう計算と漢字を1枚づつ、息抜きに社会か理科を1ページ。以上です。 残りの宿題は夏期講習が終わってから塾開始までの朝学習にちょっとづつ入れてゆっくりやります〜 空いた時間はスプラトゥーンをやっていることが多い長男、先日ランクA?に上がったらしく喜んでおりました。ゲームはもう私より上手いですねー。。 次男も毎日サマースク…

  • 夏休みあと3週間

    長男 ・ドリル→終了 ・観察日記2枚→1枚終了、種が取れてから2枚目の予定 ・絵日記1枚→終了 ・漢字プリント1枚→2周した・新学期にテストがあるので直前にまたやる ・リコーダーの練習→毎日実行中 ・お手伝い表→毎日実行中 ・読書の記録→12冊目標であと6冊 ・自由課題 (読書感想文、工作、絵などなんでも良し)→工作終了 次男 ・ドリル→終了 ・あいうえお表1枚→終了 ・計算カード→毎日実行中 ・絵日記2枚→2枚終了 ・観察日記→1枚終了、種がとれてから2枚目の予定 ・自由課題(読書感想文、工作、絵などなんでも良し)→工作終了 普段から朝勉をしていますが、夏休みはのんびりできるため、長男は集中…

  • 三男の階段

    自閉症児の成長は階段状とはよく言われる話ですが、うちに関して言えば、これは本当です!! 滑らかな坂のように段々と成長していて、気づいたらこんなに成長してた〜という感じは全くなく、ずーっと同じような状態が続いた後(数ヶ月〜半年)、突然あれもこれもどどっとできるようになるんです。 すっごく不思議。 というわけで三男、また階段を登ったようです。 前回の成長は2ヶ月くらい前だったようですね〜 こういうことをすっかり忘れてしまう私なので、ブログがとっても便利です。 dreibruder.hatenablog.com 二語文はもうすっかり当たり前ですね〜。 なんか時たま三語文??ってこともあるくらい。 や…

  • 夏休みの学習

    まずは学校の宿題から。 長男 ・ドリル→終了 ・観察日記2枚→1枚終了、種が取れてから2枚目の予定 ・絵日記1枚→終了 ・漢字プリント1枚→2周した・新学期にテストがあるので直前にまたやる ・リコーダーの練習→毎日実行中 ・お手伝い表→毎日実行中 ・読書の記録→10冊目標であと7冊 ・自由課題 (読書感想文、工作、絵などなんでも良し)→工作終了 次男 ・ドリル→あと少し ・あいうえお表1枚→終了 ・計算カード→毎日実行中 ・絵日記2枚→1枚終了 ・観察日記→1枚終了、種がとれてから2枚目の予定 ・自由課題(読書感想文、工作、絵などなんでも良し)→工作終了 普段は自分の好きな本(主に科学系)か漫…

  • 速攻で公文をやめる

    あれほど体験の時は楽しんでいて、「また来る!」と言っており、ノリノリだった次男…まさかの翌日から宿題拒否(笑) 1ページすらやるのは嫌で、もう行きたくないと… ええええーーーって感じでしたが、仕方ないので先生にお電話して、次男の分はキャンセルさせて頂きました…申し訳ない… 嫌なものをさせても意味ないので、次男に公文させるのは諦めます。 次男は今まで通り、ポピーとピグマでゆるくやっていきます。。 そしてまさかの、三男も、宿題を見せたら「やらないよ!」と言いだして、あ、やばい!!と思いましたが、3語文の音読を見せると読んだので(文字を見ると条件反射で読んでしまう・笑)、上手ーーー!と褒めると笑顔に…

  • 公文推薦図書200冊突破

    公文の推薦図書を地道に読み聞かせし続けていますが、とうとう200冊突破しました! dreibruder.hatenablog.com 100冊突破から5ヶ月かかったんですね〜。 絵本が少なくなっていくので、ペースは落ちていく一方かな?と思いますが、読みごたえのあるものが増えていくのは嬉しいな。 シリーズの中の一冊しかリストにはないため、気に入ったシリーズは全部読んだり、ネットでオススメの本を見つけたらそれを挟んだりと脱線しながらで余計に時間がかかります(笑) 特に長男次男が気に入ったのが、かんぱいシリーズ。 かんぱい!シリーズ(既10冊セット) 作者: 小泉るみ子,宮川ひろ 出版社/メーカー:…

  • 夏休みの宿題

    夏休みの宿題って、学校や先生によって色々ですよね〜 うちは幸いあまり厳しくない学校のようです。 長男 ・ドリル→終了 ・観察日記2枚→1枚終了、種が取れてから2枚目の予定 ・絵日記1枚→終了 ・漢字プリント1枚→2周した・新学期にテストがあるので直前にまたやる ・リコーダーの練習→毎日実行中 ・お手伝い表→毎日実行中 ・読書の記録→10冊目標であと8冊 ・自由課題 (読書感想文、工作、絵などなんでも良し)→工作の予定・本人が計画中 次男 ・ドリル→あと少し ・あいうえお表1枚→終了 ・計算カード→毎日実行中 ・絵日記2枚→本人の気分が乗らずまだ ・観察日記→1枚終了、種がとれてから2枚目の予定…

  • 三男の日課

    最近の三男の日課。 おべんきょ!おべんきょ!と言ってプリントをやりたがります。 長男や次男もこういう時期があったな〜。 特に好きなのがこちら。 はじめてのはさみ (こうさく 1) 作者: くもん出版編集部 出版社/メーカー: くもん出版 発売日: 2014/10/14 メディア: 大型本 この商品を含むブログを見る はじめてのかみこうさく1集 (こうさく 2) 作者: くもん出版編集部 出版社/メーカー: くもん出版 発売日: 2014/10/14 メディア: 大型本 この商品を含むブログを見る 始めた頃ははさみの持ち方もぎこちなく、手を添えて練習…を1日1ページ繰り返し、二週間ほどで自分でチ…

  • 公文体験に行ってきた

    というわけで、公文の体験に行ってきました〜。 結果から言うと、大ヒット!でした! 三男は次々にせっせせっせとプリントをこなし、先生によくお勉強していたんだね〜と褒められ。。 ズンズンという、線をなぞるものをひたすらやるところからスタートかな?と思っていたのに、算数は6A後半、国語は5Aスタートという年齢相当な感じに(!) 特に国語教材の三語文の音読は、三男にはぴったりで良さそうです!会話の練習になりそう。 あ、もちろん、先生には自閉症のことをお話しました。読んだり書いたりはできるけど、会話は二歳児レベルだと思って頂けるといいかもと(笑) とても優しい先生で、三男も楽しく落ち着いて過ごすことがで…

  • 公文体験

    公文って毎年夏に一ヶ月体験キャンペーンやってますよね〜。 以前体験に行ったことがあるんですが、ブログを見直してみてもその時のことを詳しく書いていなかったので書こうと思います。 たしか、長男が年長で次男が年少の夏だったと思います(やはり記憶が曖昧)。 長男、最初はやる気満々だったんですが、単調なプリントに一瞬で飽きました。2日くらいかな… 促してみたら激怒するので、こりゃだめだと私もすぐ諦め。 どちらかというと次男がプリント大好き期で(うちの子ら全員こういう時期がある)、次男のために行きたかったんですが。 次男、普段は喜んでやるプリントを、そこの教室に置いてあるパズルがやりたくて頭がいっぱいにな…

  • 組み分けテスト

    長男の組み分けテストの結果が返ってきました。 当日の長男の感想は、 「算数が壊滅状態!!!国語は記述以外は書いた」 算数は大問が4つあるんですが、3問目で考えすぎて時間がなくなって、3問目半分と4問目まるまる白紙だったそう(笑) あああ〜…と本人がショックを受けていたので、じっくり考えるのも大事だよ。お疲れ様。。と声かけしました。 で、結果の偏差値… 算数50後半、国語50前半、二科目50後半 でした。 算数が、解いたところは全部合っていたので思ったほど悪くはなかったです。 3問目を見直ししたところ、条件を一つ見落としていて解けなかったよう。 この見落としがよくあるんですよね〜、注意深さの問題…

  • 君たちが知っておくべきこと

    君たちが知っておくべきこと: 未来のエリートとの対話 作者: 佐藤優 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2016/07/29 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (5件) を見る こちらを読みました。 元外務省勤務でその後作家になった佐藤氏に、灘高の生徒たちが話を聞きに行った際の記録をまとめた本です。 政治の話、経済の話、歴史の話、哲学の話、学問の話…佐藤氏の経験や博学さも凄いし、それについていく灘高の生徒もさすがという感じ。 私も知らなかったことが沢山あり、とても勉強になりました。特に政治経済に疎いので…そうだったんだ…!ということが何度も。 エリートの高校生を相手にした話なので、…

  • 次男の個人面談

    次男は就学相談の結果、普通級で様子を見るということになり、普通級で入学しました。 その時の記事↓ dreibruder.hatenablog.com そこで今回の個人面談。。 次男は大人しく座ったり、指示に従うことはできる。けど、指示内容が複雑になるとわからないので、周りを見ながらなんとか流れについていっていると。 先生も余裕があればフォローして下さっているようですが、全員を見ながらだとそればかりもできないので(当然ですね)、わからないなりに過ごしているということもあるようで… 今はまだ学習内容も簡単だし、一年生ということで他にも落ち着かないお子さんがいて目立たないですが、そのうち限界は来るだ…

  • 夏休みの予定

    もうすぐ夏休みですね〜。戦々恐々としております…。 先日旅行シーズンを避けて早めに旅行に行ったので、特にそういった予定もない夏休みです。お盆に夫の実家に帰省するくらい。 夏休みの子供向け特番や映画をたくさん見る休みにしたいですね〜(いつも通り) あとは私の体力があれば、近場に連れて…いけるか…どうかという感じ。 勉強については、旅行以降、長男の塾の宿題が間に合わず予定がずれ込んでいるので、ちゃんと時間をとって追いつくようにしたいです。 夏期講習はそんなに長くはないですが、連日2週間相当の宿題を持って帰るんですよね…恐ろしい(笑) そちらもコツコツやらないと。。 次男もポピーとピグマキッズをじり…

  • 子どもの話にどんな返事をしてますか?

    子どもの話にどんな返事をしてますか? ―親がこう答えれば、子どもは自分で考えはじめる 作者: ハイム・G・ギノット,菅靖彦 出版社/メーカー: 草思社 発売日: 2005/10/20 メディア: 単行本 購入: 13人 クリック: 63回 この商品を含むブログ (32件) を見る こちらを読みました。 今まで色々な教育本を読んで、だいぶ気をつけているつもりでしたが、、 まだこの中のNG例を言ってしまっていることがありました… 下の例を見てみて下さい。。 アメリカの本なので、会話がアメリカンなのはご愛嬌(笑) 1 夏休み中一緒だった従姉妹が帰ってしまう時 娘「とっても寂しいの。」 母「きっと乗り…

  • 算数を教える

    長男、基本的に塾でやったことはできるので、特に算数を教える機会はなかったんですが…先月の計算の宿題で、 12÷3+(6+8)-3×2= みたいな問題が出てきて。 どういう順番で計算するのか、ルールを分かっていなくて間違っていました。 学校ではやっていなくて、塾ではやってないかサラッと過ぎたのか?という状態。 私が教えようとしても、ブチ切れていて聞いてくれず… 「他の子は公文とか計算の問題集とかでやったことあるからできるんだよ。初めてでルールも知らないのにできるわけないよ。とにかく説明するから聞いてくれる?」 と話して、落ち着いたところで、 1 カッコの中優先 2 掛け算割り算が先、足し算引き算…

  • 旅行に行ってきました

    うちにしてはものすごく珍しく旅行に行ってきまして、しばらく更新できませんでした。。 私の母も一緒で、大人3人に子供3人なので何とかなるかなーと思っていましたがなかなか大変で。 三男、やっぱり旅行のペースについていけず崩れてしまい、、ギャーと何をしてもダメな状態になったので、早々に三男はホテルに引き上げ。 最終日まで三男と大人1人はホテルにいるという事態に… ホテルではご機嫌で過ごすことができました(白目) 次男、何でもやってみたい!と言って何でも挑戦し、大人向けのようなものもしっかり楽しんでいました。こういう所はさすが次男。。 長男、新しいことに対する拒否感が強いため、何をするにもまずグズグズ…

  • 全国統一小学生テスト

    結果を頂いてきました! 前回の記事↓ dreibruder.hatenablog.com 前回の偏差値は60前半だったようですね〜。 今回は、、 算数50後半、国語60後半、合わせて60前半でした。 総合の結果はいつも通りですが、中身は何があった?!という感じで(笑) 算数はできていてもおかしくない正答率の高い問題をボロボロ落として、逆に最後の方の難問は正解している! 国語も、え、国語力あったの?と勘違いしそうになるほど文章題が軒並み正解で、漢字と年中行事を落とすという…(笑) いや、年中行事を知らないのは親の責任なので笑っている場合ではないんですが← でも言い訳なんですけど、普通年中行事なん…

  • 勝負脳の鍛え方

    <勝負脳>の鍛え方 (講談社現代新書) 作者: 林成之 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2006/10/21 メディア: 新書 購入: 32人 クリック: 286回 この商品を含むブログ (57件) を見る こちらを読みました。 脳化学者である著者が、脳の働き方を利用して勝負に勝つ方法をまとめた本です。 勝負とはスポーツ等だけではなく、勉強の試験にも使える方法です。集中力や記憶力を鍛え、脳の疲労を回復し、勝つイメージの作り方などが説明されています。 すごく参考になる話が色々あったので、気になる方はぜひ本書を。 ここではひとつだけ。 優勝という結果に執着するのではなく、勝つために必要な技術…

  • 中学理科

    小学校の理科を、テレビで先取り(?)していた長男。 もう覚え込むほど見てしまったんですが、問題集には取り組ませたくはなくて。 書いたり計算したりちゃんと暗記したりというのは、塾か学校のペースに合わせるつもりです。 とにかくなるべく理科を嫌いになってほしくない一心(笑) なので次に何を与えるか色々考えて、もう中学理科に進んでしまえばいいのでは?と思って中学理科の漫画を買ってみました。 中学理科がちゃっかり学べる ゆる4コマ教室 作者: うえたに夫婦,学研プラス 出版社/メーカー: 学研プラス 発売日: 2018/07/11 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る こちら、何度も読むほどお…

  • 負の数の掛け算

    テレビで負の数と負の数の掛け算が正の数になるのはなぜか、という話をしていて。 時間とともに減っていくものについて、時間を戻すとどうなる? 減っていく(ー)× 時間を戻す(ー)= 正の量 という感じの説明でした。 長男がそれを見ていて理解したらしく、後の問題にも答えていて、「よくわかるね」と言ったら「説明聞いてたんだからわかるでしょ」だそうで。 負の数の掛け算って何年生でやるんだろ〜と調べたら中学生でした←忘れてた 長男、普通に普段の生活で負の数の足し引きもしているので小学校でもやるんだと思い込んでいました。 そうか、小学校の算数は負の数は使わないことになっているから方程式ではなく特殊算があるの…

  • 岡潔 数学を志す人に

    岡潔 数学を志す人に (STANDARD BOOKS) 作者: 岡潔 出版社/メーカー: 平凡社 発売日: 2015/12/14 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (3件) を見る こちらを読みました。 趣味で読んだ本についてはこのブログには普段書かないんですが、こちらは子どもの教育についての話も多く、示唆に富んでいたのでメモ。 日本の偉大な数学者、岡潔氏の書いたエッセイ集で、書かれたのは1960〜70年代ごろなんですが、今の状況を予見していてびっくりします。 ・現在機械がやっていること、将来機械がやりそうなことは教えなくてもいいのに、そんなことばかり教えようとしている ・大学試験を統…

  • 二月の勝者

    二月の勝者 ー絶対合格の教室ー (5) (ビッグコミックス) 作者: 高瀬志帆 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2019/06/12 メディア: コミック この商品を含むブログを見る 二月の勝者の新刊!出ましたね!! いつものごとくネタバレ感想書きますのでご注意ください*** dreibruder.hatenablog.com dreibruder.hatenablog.com 前回までの感想↑ 気になっていた鉄ちゃんと不登校の子が成績アップ!していて、一人でおおおお!と盛り上がりました(笑) しかし上に行けば行くほど、さらに上の秀才や天才や宇宙人がいるのを実感する…というの、すごくわか…

  • 次男、サッカーを始める

    次男は前々からキャプテン翼の影響でサッカーをやりたがっており(笑) この度、サッカー始めました! 長くブログを読んで下さっている方は、コミュ障で引きこもりの私が自閉三男を連れて付き添いや当番などできるのか?周りに迷惑をかけるのではないか?と心配して下さっているかもしれませんが(いるのか)、、 大丈夫です!サッカーチームとかサッカークラブではありません! 習い事として、屋内で基礎トレやテクニック指導などをしてもらえる教室を見つけました!なので当番なし! 一人で徒歩で通えるほど近いので安心! チームプレーも何もなくサッカーを習う意味あるのかという意見もあるかもしれませんが、いいんです。 体験に行っ…

  • 美術館

    代休で美術館に行ってきました。 小学校の代休で三男は普通に幼稚園があるので、長男次男と3人で出かける大チャンス! 長男に近辺のガイドブックを渡して、どこに行きたいか考えて貰いました。 これは嫌だ、あれは嫌だ、ここはもう行ったから嫌だ…と文句ばかりの長男。 比較したくはないんですが、どこでもいいよ!ここもいい、あそこもいいとニコニコの次男… まあそんなこんなで長男が選んだのは、美術館。 まだ興味ないと思ったのに、、行ったことないから行ってみるとのこと。 うちに車はないので、電車で移動。 美術館に入る際、絵や壁を触ったり走ったり大声は出さないと注意事項を伝えた後、面白いと思ったら小さい声でなら伝え…

  • 土曜日の運動会と日曜日の勉強

    うちの小学校でも運動会がありました。 長男、次男、特に問題なくお役目を全うしていました←言い方 三男を連れてくると大変なので、毎年の流れとしては、 私1人で運動会に来て子が出ている競技を撮影→夫が三男とお弁当を持って昼休みに来る→みんなでお弁当→夫と三男荷物を持って帰る、私は午後の撮影 という感じです。 夫も自閉さんだからかそんなに子のイベントに興味もないので、撮影した動画を見れれば良いのが有難い。 祖父母も入れてテントや三脚持参で盛り上がっているご家庭と対照的ですが、まぁドライなのがうちなので仕方ないですね。 長男次男もお弁当が美味しければそれで良いっぽいです(笑) その翌日、日曜日。 日曜…

  • 確認テスト結果

    塾のテストの結果、出ましたね〜 中受ブログの皆様が素晴らしい結果の中、公表するのも長男が若干可哀想ですが、まあ事実なので仕方なし。 国語 50前半 算数 60前半 2科目 50後半 …という、いつも通り〜〜な結果。 このまま国語平均、算数ちょっといいくらいでキープできたらうちとしては十分なんですが、高学年は別世界と聞くし、どうなっていくのかなーと怖くもあり、カリキュラムが興味深いので楽しみでもあり。。 それより復習テストはちゃんと事前に準備するべきなのかな??三男の用事があって保護者説明会に行けず、三年生の状況がよくわかっていなくて今まで通り何もせず臨んでいました(笑) 解答用紙が返却されたら…

  • 子の勉強で腹が立つ時、立たない時

    子の勉強を見ていて、腹が立つ時と立たない時があるなぁと思ったので書いてみます。 何度も同じ間違いをする、簡単なことがいくら教えても理解できない、できるはずの問題を大事なテストで間違えていた、ミスがなくならない、やる気がない、成績が上がらない、むしろ下がる。。 上記の理由では、私は全く心から腹が立たないのです。 ・何度も同じ間違いをする→もう一度、どうすれば理解できるか一緒に考える ・いくら教えても理解できない→学校の問題なら学校、塾の問題なら塾に相談してみる。どうしてもできないものはまだ早い可能性があるので後回しにするのも手 ・できるはずがテストで間違えていた→見直して理解していればOK。テス…

  • 全国統一小学生テスト

    どうだったか??で盛り上がっていますね! 私も参加して記事を書こうと思います〜 長男、もう受けなくてもいいかなーと思っていたんですが、いつも受けていた会場からお誘いのハガキやメールが何度も来て、せっかくだからと結局申し込みました。 ちなみに次男も対象ですが、受けていません。 普段の様子を見るに絶対に良い点数はとれないので、はじめてのテストでイマイチで、自分はバカなんだ…と思ってほしくないのでやめました。 学校のテストでよくできました!を貰って喜んでいるレベルなので、そのまま喜んでいてもらおうと思います(笑) 長男の時は、学校の勉強が楽だからって自分は賢い!このままでいいんだ!と思っていて欲しく…

  • 子どもを億万長者にしたければプログラミングの基礎を教えなさい

    子どもを億万長者にしたければプログラミングの基礎を教えなさい 作者: 松林弘治 出版社/メーカー: KADOKAWA/メディアファクトリー 発売日: 2015/02/20 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (3件) を見る こちらを読みました。 別に億万長者にしたいわけでもなく、プログラミング教室に行かせるのに賛成なわけでもないんですが(笑) まあプログラミングの考え方や、最低限の知識は必要ですよね。 それはわかりますが、そういうのは学校でもやってくれるみたいだし、独学もしやすい分野なので親からどうこうする必要はないのかなーと。 長男はプログラミング教室に通っていますが、本人の強い希望…

  • ボードゲームの話

    先日、ボードゲームの販売会がありまして、行ってきました! 買ってきたもののうちで特に子供向けのものをいくつかご紹介〜 国旗コレクションボードゲーム ハタイロ 出版社/メーカー: イオピーゲームズ メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る こちらは、色チップを集めて国旗を作るゲーム。 国名や国旗に馴染めます。デザインもかわいい! Scorpion Masque ZKE01EN ゾンビ キッズ エボリューション 出版社/メーカー: Scorpion Masque 発売日: 2019/02/14 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る ゾンビを倒すゲームなんですが、…

  • 佐藤ママの子育てバイブル

    佐藤ママの子育てバイブル 三男一女東大理III合格! 学びの黄金ルール42 作者: 佐藤亮子 出版社/メーカー: 朝日新聞出版 発売日: 2018/07/20 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る こちらを読みました。 他の本に比べると、受験の各教科の中身などはあまりなくて、幼児期からの親ができるサポートの方法を中心にまとめた本になっています。 巻末にはお子さん1人1人からのメッセージと、ご主人との対談も。 特に最後の娘さんからのメッセージ、「幸せな18年だったなぁ」で涙が出ました。 誰が何と言おうと、お子さん達にとって最高のお母さんなのは間違いないことが伝わってきます。。 佐藤ママ…

  • モンテッソーリの教室で学んだこと

    モンテの教室ならどこでも同じかはわかりません。あくまで私が通っていたところの話だと思って読んでいただけたらと思います。。 モンテの教室では、棚に質の高い教具(要は知育おもちゃ)が、子供でも取りやすいように綺麗に並べられています。 まず簡単なお集まりをしてから、あとはずっと自由時間。子供たちはそれぞれ自分が気になる教具を触りに行きます。 すぐやりたいものを選んで取り組む子もいれば、ずっとうろうろしてちょっと触ってはやめたりする子もいます。 先生と親は、ただ見守るのみ。。 子供が教具の使い方がわからなくて戸惑っている時や、ヘルプを求めているときのみ関わりに行きます。その際も黙ってやり方を見せるだけ…

  • 内的動機と外的動機

    今日、次男がせっせとノートに何か書いていると思ったら、長男のチャレンジについてきた地図記号の表を見て、全部書き写した上で自分で色々付け加えて、小さい文字で紙いっぱいに… アート作品のようなものを作っていました。 ちなみに、長男はその表には興味なしで放ったらかしでした(笑) そこで思い出したのが、以前読んだこの本↓ dreibruder.hatenablog.com 内的動機と外的動機の話がずっと心に残っていて。 内的動機は、自分からやろう、やりたいと思う気持ち。 外的動機は、親や先生からやらされるというもの。 この「やらされる」というのは、やらないと怒られるという罰だけではなく、やったらご褒美…

  • あなたの子どもを加害者にしないために

    あなたの子どもを加害者にしないために―思いやりと共感力を育てる17の法則 作者: 中尾英司 出版社/メーカー: ブッキング 発売日: 2008/10/01 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 6回 この商品を含むブログ (3件) を見る こちらを読みました。 かのサカキバラ事件の犯人である少年Aについて、手記等から何が原因だったのかを心理学的に考察した本です。 少年Aは傍目にわかりやすい虐待を受けていたわけではないが、心理的ネグレクト状態にあったのではないかというのが著者の考え。 支配的な母親と存在感の無い父親の元、母親が全て決めてしまうため外界から隔絶されながら、その内側では実は母…

  • 中受について考える

    前回のブログで勉強について考えたことを書きました。 そこから、中受について私が抱いていた違和感の正体が分かったんです。 中受のやり方のひとつとして、最終到達点である志望校の過去問を分析、必要なものを見極めて効率よく到達する方法を考え、日々の計画に落とし込んで実行。定期的に計画を見直し、また実行。 といういかにもビジネスらしいやりかたを、中受で実行して成功されている本やブログが沢山あって、それはそれで素晴らしい結果なんですが…どうしても私はそうしようと思えない。 のは、勉強についての個人的な考え方がベースにあるからかな〜と思ったのでした。 大学受験ともなれば志望校に合わせて対策をするのは当然だと…

  • 勉強について考える

    今日は個人的に考えたことをつらつらと書きます。 先日読んでいた本に、学問はそもそも一番の遊びだったという話がありました。 なのに今の学校の勉強は試験を通るためにあって、なぜいい学校に行きたいかというといい就職をしてお金を稼ぎたいから、ということは勉強の目的は金銭、つまり勉強=労働になっている。だからつまらないと感じ勉強が嫌いになる。 というような話でした。 勉強する目的として、いい学校に入る・仕事の選択肢を増やす・仕事に活かせる知識を得る・資格を得るというのは、どれも金銭や実用的な目的につながる事と解釈できます。 もちろん医師になって病気の人を救いたいといった夢につながる話もありますが、それは…

  • モンテッソーリメソッド

    子どもの才能を伸ばす最高の方法モンテッソーリ・メソッド 作者: 堀田はるな,堀田和子 出版社/メーカー: あさ出版 発売日: 2018/03/07 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る こちらを読みました。 モンテッソーリの考え方や、どの時期にどう導くか、家庭での取り入れ方など。 紹介しておいてなんですが、モンテッソーリの本では私は最初に読んだこちらがやっぱり好き↓ モンテッソーリ教育は子を育てる、親を育てる お母さんの「敏感期」 (文春文庫) 作者: 相良敦子 出版社/メーカー: 文藝春秋 発売日: 2007/08/03 メディア: 文庫 購入: 5人 クリック: …

  • AIを育てる生活

    三男の話です。 言葉の爆発第二弾があり、二語文が定着した三男。 ちょっと喋るようになったからこそ、更なる違和感が出てきました。 幼稚園のおむかえの時間、みんなわーっとそれぞれの親のところに言って、口々に今日は何をした、誰と遊んだとか報告しますよね? その際に三男もわーっと私の所に来て、 「しまじろう!みみりん!とりっぴー!」 としまじろうに出てくる10人ほどのお友達の名前を連呼…さらに、 「あいうえお!かきくけこ!」 と五十音を…(白目) おっと、こいつは重いぞ?と思ったわけです。 長男と次男も言葉は遅かったし、説明が苦手というのはあったけど、こんな場違いな再生機能はなかったな〜と。。 そう、…

  • 将棋をやめたい

    将棋って強くなってもさらに強い人は山ほどいるし、上の級になったらまた同じくらいの人と当たるし、いつまでたっても、ずっと勝てる!にはならないんですよね。 実際強いプロでも勝率って5割前後が普通ですし。 負け続けることだってあるし、嫌になるのもよくわかるんですよね。 で、しばらく前に昇級してからあまり勝てない長男、やめたくなったそうで(笑) そうなんだね〜と共感してから、話をしました。 私「家では全くやらないし、本を読んだりもしないから、なかなか強くならないよね〜。」 長男「アプリで対戦するのはつまらないし(対人がいい)、本もつまらないんだよね」 私「それなら無理にやらなくていいよ。もっと大きくな…

  • 母の留学

    母が三週間の留学を終えて帰国しました! 日本人とつるまない…というのは難しかったようですが(笑)、飛行機で知り合った人(?!)やホストファミリー、語学学校の生徒達、学校のスタッフなどなど、たくさんの人と仲良く過ごして楽しめたようです。 毎日ラインでアクティビティの写真など送ってきてくれてました〜 そして毎晩宿題を含め英語学習をしていて、私もスカイプ越しに付き合っていました。 私は家事育児をしながらですが、毎日数時間勉強していましたよー。 海外旅行は数え切れないほど行った母ですが、旅行とは違う?と聞いたところ、旅行と生活するのとは全く違う!!とのこと。わかる〜 たくましくなった気がする(笑)と言…

  • N高の話

    N高すごい!!良い!と思って、ネットで調べてみたんですが、色々言うのは外部の人で、実際通っているお子さんや保護者の方の反応は良いですね。 そんなのでコミュニケーション能力育つの??みたいな疑問は当然あるかと思うんですが、むしろ普通の学校よりも本当の友だちができやすいし、結果コミュニケーションも学べるんじゃないか?と私なんかは思いました。 ハンドルネームでネット上で一緒に授業を受けたり、HRに参加したり、趣味のグループラインをしたり、部活をしたり、そうしているうちにすっかり友達になっていて、スクーリングやイベント(ニコ生超会議が文化祭)で会ったら、もう初めから友達として接することができる!と書い…

  • ネットの高校、はじめました。

    ネットの高校、はじめました。 新設校「N高」の教育革命 作者: 崎谷実穂 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2017/04/14 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る こちら読みました。 N高ってご存知ですか?ドワンゴと角川が作った高校です。 私も以前から気にはなっていたものの、勝手なイメージで、アニメとかゲーム専門学校みたいな軽さと胡散臭さを感じていたんですが(ごめんなさい)! 色々調べていたら、ん、なんかここいいんじゃないか??という気がしてきて。 N高について書かれたこちらの本を読んで、やっぱりいい!すごい!という気持ちになりました。 自分だったら行きたいし、子供…

  • ボードゲーム

    やっとGWが終わりますね!!! 精神力も体力も限界なので、GW明けにまた倒れるかもしれません(気が抜けたとたんに出る)。。 前半はおでかけしたりもしましたが、後半はずーっと家なので、新しいボードゲームを買ったりしてよくやっていました。 子どもとできるものばかりなので、いくつかご紹介します〜 ドブル (Dobble) 日本語版 カードゲーム 出版社/メーカー: ホビージャパン(HobbyJAPAN) 発売日: 2012/06/14 メディア: おもちゃ&ホビー 購入: 2人 クリック: 47回 この商品を含むブログを見る カードにいくつも描かれた絵柄と、共通の絵柄があるカードを取って、たくさんカ…

  • 三男覚醒

    GWも中盤ですね。 前半は夫の実家を訪ねたり、私が入院レベルの病気で倒れていたり(点滴と服薬で乗り切った)、バタバタしてブログは書けずでした。 で、タイトルなんですが。 夫の実家で良い刺激をたくさん受けたからか、三男の言葉の爆発、第二弾が来ました! 第一弾はこちらです↓ 十ヶ月も前だったんですね〜。 dreibruder.hatenablog.com とうとう二語文が出ました!! 2歳児の話じゃないですよ〜、3歳半過ぎてます(笑) 前々から、今なにかのフレーズの真似で言った?誰かの言葉を繰り返して言った?? みたいな曖昧な二語文はあったんですが… もうハッキリと、◯◯食べる〜、◯◯いた〜、◯◯…

  • 受験と進学の新常識

    受験と進学の新常識 いま変わりつつある12の現実 (新潮新書) 作者: おおたとしまさ 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2018/10/16 メディア: 新書 この商品を含むブログ (2件) を見る こちらを読みました。 小中高それぞれの受験について、大学受験塾のこと、私大付属や公立中高一貫のこと、男子校女子校…など、著者の他の本にもあった情報が一つにまとまっているのが良いですね。 それに加えて、初見の情報で参考になったのが海外大の話! 元々海外大推しなので、次男のみならず長男も海外大に軽く誘導していきたいな〜。 そうそう、次男に比べて自分は英語苦手だと思い込んでいた長男ですが、チャレン…

  • 学校に行きたくない

    なんと長男ではなく次男の話です。 長男は一時期嫌だった時期もあるけど、今は学校が楽しいそう。よかった… で、次男。 もう数回行っただけで嫌がっていて。インターに行きたいって毎日言いながら学校に行っています。。 はっきり理由があるわけじゃないのが悩みどころで。 特に苦手な子がいるわけでもなし、先生も以前長男の担任だった先生で、いい先生だし。勉強がわからないわけでもなく、給食は美味しいらしい。 なので、今朝は何が嫌なのか考えておいで〜と送り出してみました(笑) すると帰ってから給食がこんな風だった、美味しかった、と細かく説明した後で、嫌なりゆうは〜…と考え込んでから、給食が嫌だと。どういうことだ(…

  • 次男もチャレンジをやめる

    次男もチャレンジやめました。 1年生からチャレンジパッドになったんですが、ひらがなの採点が(次男的に)厳しくて嫌だったよう(笑) ホームに行くロード時間も異様に長いですよね… で、やめたいと言うので、紙の方にする手もありましたがもうすっぱりやめました。 3つも通信教材をやるの多すぎるなーと思っていたんですよね。 ポピーで基礎、ピグマでやり甲斐のある問題に取り組めるので、この二つで十分かなという結論に達しました。 ポピーは教科書を使ってやる問題があるくらい、教科書準拠! 小学校の予習復習にぴったりです。 長男には必要なかったんですが、次男は初見の問題の意味を理解するのにまだ困難があることがあるの…

  • 失速するよい子たち

    失速するよい子たち (角川文庫) 作者: 三好邦雄,花井正子 出版社/メーカー: 角川書店 発売日: 2001/05/25 メディア: 文庫 この商品を含むブログ (1件) を見る こちらを読みました。 小児科医の先生が、不登校児や精神に負担を抱えた子をたくさん見てきて気づいたことをまとめた本です。 よく見るパターンのひとつとして、学校でも家庭でも良い子で優等生だったり人気者だったりする子が、ある日突然学校に行けなくなったり潰れてしまうというのがあるそうです。 ご両親もしっかりしていて、大黒柱のお父さん、良妻賢母のお母さんで傍目には何が問題なのかさっぱりわからないというケース。 この本の中では…

  • やっぱり三男

    年少クラスに入って一週間が過ぎました。 先生に様子を聞いたところ、年長さんに遊んでもらったり、園庭で楽しく過ごしたり、お集まりの時も椅子に座れているとか。 ちゃっかり歌や手遊びや他の子の名前(フルネーム)を覚えて、家で再現しています。親に伝えようとして、ではなく、自動再生っぽいのが三男らしい。 そういえば長男次男は自閉の中でも他の子が好きなタイプで、距離なしで知らない子に近寄って行ってたけど(私がコミュ症なので辛かった)、三男は完無視なので、その点でも違いますね。 そうそう、長男に算数を説明するときに使っていたこちら↓ くもんの玉そろばん120 出版社/メーカー: くもん出版(KUMON PU…

  • 世界のトップ1%に育てる親の習慣ベスト45

    世界のトップ1%に育てる親の習慣ベスト45 地方公立→ハーバード合格! どこの国、会社でも活躍できる子の育て方 作者: 廣津留真理 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2017/07/26 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る こちらを読みました。 得意を伸ばす、本を読ませるなどお馴染みの話から、学校の問題集は丸暗記するという目が点になる話もありましたが(笑) 幼い頃から海外大学を視野に入れるなら、参考になる部分があるかなと思います。 ポートフォリオのためのネタ作りのアイディアや、英語塾を主宰されているだけあって家庭でできる英語教育の方法なども勉強になりました。。 次男には100%…

  • z会 中学受験講座

    長男が始めた、z会の中学受験講座。 ipadで勉強ってやりにくくないのかなーと思ったんですが、書き込むのは主に冊子の方でした。 私のipad proがあるので、こちらと一緒に使っています。 MEKO スタイラス タッチペン2本 +交換用ペン先6個 iPhone iPad Android タブレット(ブラック/ブラック) 出版社/メーカー: MEKO メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログを見る 4月号を一週間やってみた感想です。 ■計画をたてる 自分で計画を立てるようになっています。 1レッスンは大体30分で、それが国算は各7、理社は各4づつあります。 長男は平日1、休日2で入れて…

  • z会開始

    塾をやめてz会をやろうか〜と以前話し合いをしましたが、結局塾はやめず。 その時の記事↓ dreibruder.hatenablog.com チャレンジはずっととっているんですが、3年生の4月号が来て、やりながら「簡単すぎる…」と長男。 長男「これってやる意味あるのかな?」 私「あんまりないかも。でも付録とか楽しいからお楽しみでとるのはありかも」 長男「プラス講座だけってダメなの?」 ということで、プラス講座とかがく組だけ継続で、本誌の方はやめることにしました。 長男「じゃあその代わりにz会やる!」 私「え、大変だよ?やらなくていいよ。塾だけでいいよ」 長男「やりたい!!!」 ということで(2回…

  • 入学式、入園式

    いやーやっと春休みが終わりましたね!!! この休みはちょっと頑張って、動物園や子どもが好きそうなテーマパークに何度か出かけました。(そして帰ってきたら屍状態になっていた) 当然1人で3人連れ歩くので、「全員ご自身の子?」と聞かれたりも(笑) ゾロゾロ感ありますよね〜 そしてビッグイベントである入学式、入園式が終わりました! ■入学式 三男が来たら大変なことになるのは確実なので、一時保育に預けました。 次男は何の心配もなし!ちゃんと参加できていました。 君が代を歌うときに子供達がザワっとなるのがちょっと面白かった(笑) そういえば我が家も教えるの忘れていたなぁ。三男の時はちゃんと教えよう。。 そ…

  • 三男の得意なこと

    最近三男の成長が著しいので、成長記録という名の親バカ記事書いていいですか? 大丈夫!凹は単語の会話しかできないっていうのは変わってないですから!凸も大したことないですから!←何が大丈夫? ■数字 数はなんとなく2桁が数えられるみたいだなー、でもちゃんと教えてないな〜ということでこちらを与えてみたんです↓ モンテッソーリ教具 教材 100並べセット 木製 算数 学習 おもちゃ 勉強 知育玩具 幼児早期教育 おもちゃ 出版社/メーカー: Bluozviss メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログを見る するとですね、ギェヘヘと喜びながら(笑い声が悪者っぽいのが三男のチャームポイント)、…

  • 子供達のお気に入り本

    最近の子供達のお気に入りの本です。 長男は、こちら! マインクラフト はじまりの島 (MOJANG OFFICIAL PRODUCT) 作者: マックス・ブルックス 出版社/メーカー: 竹書房 発売日: 2018/07/12 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 中身は普通の小説で、絵もないし、簡単な漢字はフリガナもないし、普段漫画しか読まない長男にはちょっと早いかな〜と思ったんですが… 読んでるーーー!!! 「景色が想像できる!小説の面白さがわかった!」と大好評です。 うちのような、普段本を読まないマインクラフト好きの男子に超オススメです。 次男は、、、、ない! と思ったんですが、…

  • 長男とおでかけ

    春休み中、1日だけ次男と三男を預けて、長男と2人でおでかけできる日を作れました。 どこに行こうか?と色々2人で調べて相談して、長男が決めたのがボードゲームカフェ。 2人きりで、イベント等がない時のボードゲームカフェに行くのは初めてでした。 長男と私で順番に気になったものを選んでやっていきました。 特に楽しかったのが、こちら! 汽車は進むよ Jedzie pociag z daleka 出版社/メーカー: Nasza Ksiegarnia メディア: ゲーム この商品を含むブログを見る でもこれ、販売してないんですよーーーamazonで1万ですって。無理! 絵が可愛くてオシャレだし、線路を並べて…

  • 合格する親子のすごい勉強

    合格する親子のすごい勉強 作者: 松本亘正 出版社/メーカー: かんき出版 発売日: 2017/04/05 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る こちらを読みました。 10歳をボーダーラインとして、それ以前とそれ以降で、こういうときどうする?という具体的な話がたくさんありました。 勉強習慣や生活習慣についてはもちろん、やる気がない時どうする、兄弟で差があるときはどうする、口が達者な子にはこう接する、学力が倍速で上がる方法…などなど、きっとどなたでも気になるトピックが一つはあるんじゃないかと思います。 私も参考になることが色々ありましたが、ひとつだけ。 劇的に伸びる子の…

  • 母の勉強(続き)

    留学は母の夢の一つですが、とうとう申し込みしてきたそうです! それに向けて一層勉強していくつもりで気合いが入っていました。 この年になって勉強を始めた母は本当にすごいと思います。 母に学歴コンプレックスがあるという話は書きましたが、母は自分の代わりに私に学歴をつけることで、ある程度は解消できたはずです。 でもやっぱり自分自身のことではないので、本当になくなったかというとそんな訳はないんですよね。自分のことは自分がなんとかしないといけない。 そうはいっても義務ではなし、それはそれとしてなあなあで生きてしまうことってあると思うんですが、母は自分の夢を叶えるために自分で努力を始めた。 そこがすごいと…

  • 母の夢

    母というのは、私の母のことで、年齢的には前期高齢者です。 以前母のことを書いた記事はこのあたり↓ dreibruder.hatenablog.com 母は高校中退して仕事を始め、私を出産後離婚してからもずっと女手一つで私を育ててくれました。(父は金銭的に全く頼りにならない) 莫大な教育費をかけてもらいました。 当然ですが、何よりも誰よりも感謝しています。 そんな母の夢は、英語が話せるようになること。留学すること。世界一周すること。 私と全く逆でコミュ力の塊のような人なので、世界中の人たちと触れ合えるようになりたいそう。 今まで旅行は数多くしたことがあるし、英会話教室にも通ったりしたけど、すぐに…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、aiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
aiさん
ブログタイトル
自閉三兄弟の中学受験(仮)
フォロー
自閉三兄弟の中学受験(仮)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用